” 피로 ”とは
” 피로 ”の読み方は「ピロ」、同音で2つの漢字語ががあります。
피로1は
漢字で書くと「疲勞」で
意味は「疲労」「疲れ」「くたびれ」「所労」
피로2は
漢字で書くと「披露」で
意味は「披露」「おひろめ」
です。
피로1に하다をつけると
「疲れる」「くたびれる」「疲れている」という意味の形容詞になり
피로2に하다をつけると
「披露する」という意味の動詞になります。
ですが、2の方の意味では、
” 피로연 ”(読み方「ピロヨン」 漢字「披露宴」)
くらいしか使いません。
ほとんど結婚式の피로연専門です。
なので、2の意味で피로や피로하다を使うと、なかなかわかってもらえないと思います。
ハングルなのに、漢字語がいっぱいある問題。
韓国語は、ハングルで表記されます。
韓国語には漢字語がたくさんあります。
漢字語も、ハングルで表記されます。
日本の漢字とかなのように、韓国でも漢字とハングルを混用していた頃もあったそうですが、今はほとんどハングルだけで表記されています。
(ニュースなどで、国名、機関名などの略称や、政治家名や、現、反、非などの漢字が使われることはあります。)
漢字語には同音異義語がたくさんあります。
同音異義語がたくさんある漢字語も、ハングルで表記されます。
どの漢字語なのかは、前後の文脈から判断するしかありません。
けっこうややこしいです。
(文脈からの判断が難しかったり、意味を明確にしたい時など、ハングルの横に()をつけて漢字が併記されていることはあります。)
ちなみに、韓国の国語辞書では、漢字語については漢字も書かれています。
ですが、日常では漢字をほとんど使いませんし、学校でも漢字を勉強しません。
漢字を勉強したい人たちは、参考書などを買ったり、塾に行ったりして勉強しているそうです。
漢字を勉強するのは大変かもしれませんが、漢字を勉強しないまま、漢字語を理解したり、漢字語の同音異義語を区別したりするのも、なかなか大変なんじゃないかと思います。
韓国では、漢字を学校で教えた方がいいんじゃないかという派と、いやいや、ハングルだけでいいよという派の論争が、長い間続いているそうです。
韓国語と日本語はとても似ているので、もし今も漢字とハングル混用であったなら、日本人は韓国語を、韓国人も日本語をもっと理解しやすかっただろうと思います。
피로연은 피로하는 연회가 아니다. 결혼한 것을 피로하는 연회다. 피로하기도 하고 피로하기도 한다.